引用 メルセデスベンツ日本ホームページ https://www.mercedes-benz.co.jp/
引用 トヨタ自動車ホームページ https://toyota.jp/
自分のヒヤッとした経験。
あるスーパーの駐車場。広い敷地なので、店舗まではある程度距離がある。
なので、徒歩で、店舗へ...。
その途中!いきなり横からカローラツーリングが飛び出してきて、危うく事故でした。
全く無音でしたし、駐車場なので車の出入りも激しく、音からは判別不可能。
やっぱり、ハイブリッド車でした。
エンジン車であれば、エンジンがかかってることも目の前を通ればわかります。
なので、避けるなどの行為もできます。
無音で、飛び出してくるのはホント困ります。
静かで、燃費をよく、エンジンの排気量も下げれる。でも馬力やトルクもある程度
カバーできます。
とてもいいんですが...音って大事ですよね?!
ハイブリッド車は悪くないのよね。
でも、これからはその無音が当たり前の時代が来る。
今でもほとんどがハイブリッド化ですからね...。
運転者は気づきにくいんですよ。乗ってる本人は...。
外にいる人は、聴覚、視覚などで危険察知するわけで。
当然ですが、歩行者も歩道や車から離れて歩かないのも悪いですが。
運転者も外からは自分の存在が分かりにくいということを認識した方が良いです。
電気自動車は、ホントに無音。何も音はしません。夜の時間で静かな場所であれば
独特な電子音がします。(キュイーンみたいな?)
その他に夜はヘッドライトが点灯するのである程度はわかりやすい。
ハイブリッド車も同じような音がします。でも、静かな場所のみですね。
日中はほとんど無音です。
エンジンがかかってくれれば音がしますからね💦いいんですが...。
走りだしは大体モーターのみなので、無音。
メーカーも走りだしに関しては運転を気を付けて!って事かな??
対策的なことは考えていないのかな??
結果的には運転者、歩行者の両方が気を付ける。
結論は、出ません!!
なので、自分なりにお互いが気を付けることをまとめてみました。
運転者が気を付けるポイント。
1、自分は外からは認識がされにくいという事を理解する。
2、駐車してからの発進は要注意!
3、走りだしはゆっくりと。
4、歩行者が自車に気づいていない場合はクラクションもアリでは?
5、歩行者が多い所は特に自車の存在が薄いと認識する。
歩行者、自転車が気を付けるポイント。
1、イヤホンをして自転車を乗る際は外部の音も聞こえるようにする。
歩行者も同じである。
2、歩行者は、車が多い少ない関係なしに周囲を確認。
3、ハイブリッド車や電気自動車が多くなって、エンジン音がしない車
があると認識する。
4、出来る限り、車道や車が通る場所は歩かない。(走行しない)
5、運転者が自分を認識しているかどうかを確認。
レンタカーって様々な車があるので特徴をきちんと把握しないとね。
コメント