運転技術など

冬の雪道の運転に欠かせないポイント。 CLA45 シューティングブレーク

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。

雪の道はホントに大変だけど...。

雪道に対しての運転は大変ですが、とりあえず大事なポイントを紹介。

 

1、車間距離は絶対、車2台分は空けるべし。

2、轍(わだち)道は中途半端に片輪だけ乗ったりしてはいけない。

3、吹雪の時こそ、バックフォグランプが付いている車両は付けるべし。

(無い車両はハザードでも代用できる。)

4、除雪車が道を削ったあとは滑る場合が多いので注意!

5、アイスバーン(スケートリンク路面)の上では、ハンドル、

アクセルペダル、ブレーキペダル全てに慎重に丁寧に操作する。

6、路面の状況が分からない場合は低い速度で急なハンドル、アクセル

ブレーキをして試してみる。(周りに車がいないことが条件。)

7、ブレーキは最低5段階以上の踏む量を調整できるように。

8、アクセルは一定に踏むべし。

9、信号などで止まる際は早めに踏んで、後続車の事を考えるべし。

10、急なことは追突される危険性があるので禁止!!

11、渋滞は当たり前なので、焦りは禁物。イライラしたら負け。

12、市街地が一番危険!!車の通る量が多いので、路面を磨いて

しまい、周囲に車が常にあるので。

といった感じで、箇条書きにしてみました。

まだまだあるのですが、特に注意して欲しいポイントを紹介しました。

補足なんですが...冬道(雪道)は基本的に慣れがすべてだと思います。

慣れとはいい意味の方で、雪道を走り慣れるといった言い方もできますが、雪道の

車の動きをよく理解しなければ事故につながります。

なので、冬道をどれだけ走るかなんですよ。

いつものドライ路面で、センサーが10個動いていたら、雪道は20個くらい

動いている感覚です。

なので、ハッキリ言いますと、ドライ路面より2~3倍は疲れが倍増します。

長距離を走る際は、休憩はこまめに取らなければいけないという事です。

なるべく、慣れた車が良いと思います。レンタカーなどで借りる際は自分の

車ではないので、車の動きやハンドル、アクセル、ブレーキ、車のタイプ

などが全然違うので、無理は禁物で、自分の車に近いタイプの車選び、メーカー

もなるべく一緒の方が好ましいです。

本当に雪道を走られる方は無理はせず、時間は所要時間

の2倍で考えて行動されることをお勧めします。

あせりは禁物です。

安全運転で良いカーライフを~!!


スポーツカーランキング

スポンサーリンク
たかちゃんをフォローする
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

11人の購読者に加わりましょう
CAR LIFE EVO

コメント

タイトルとURLをコピーしました