今回は欧州車に欠かせないアイテムです。
コーディングキットです。ベロフさんから出ているんです。最初はびっくり!
え?バルブ屋じゃないの?て感じでした。3年前の話ですが、当時はネットで検索
で、ベンツ コーディングと調べると、1万~4万円のものまでピンキリでした。
大体TV、走行中見れるものが多いですね。1万代は1種類のコーディングですね。
2万円からが、TV、デイライトの設定ですかね?メーカーも多彩で迷いました。
どうせ出すんならお得感が高いものを探していたらベロフさんに辿り着きました。
この優れものなんです。15種類も設定できるんです。
自分が買った値段は3万円でした。楽天市場で。
- TVキャンセラー
- ナビのエンジンかけた時のスタート画面の変更
- イグニッションON時にメーターの針が一度MAXまで振り切って0に戻る機能
- デイライト機能ON/OFF
- デイライトをONにしたときに明るさが100%にできる機能
- デイライトの設定はエンジン停止時しか変更できないものをエンジンが始動していても変更できるようになります。メーターのディスプレイに設定項目が増えます。
- オートライトの感度を変更可能
- トンネル等通過時の反応時間調整
- リバース時の警告音キャンセル
- 通常は内気循環にしても約30分で外気循環に変更されるものを内気循環固定にする機能。
- ドアロック時のウインカー点灯回数変更
- ドアアンロック時のウインカー点灯回数変更
- ワンタッチウインカー作動時の点灯回数変更
- アイドリングストップを強制的に解除
え?15種類ないよ?って思いました?実言うと自分はできたんですが、今はできません。
最後の項目はシートベルトの警告音がキャンセルできたんです!!
シートベルトをつけ忘れてると警告音が鳴りますよね?これが鳴らなくできたんです!!
自分の場合は、コーディングキット買って1年半くらい経ってから設定を変更したくて
コーディングしたら項目が消えてました。さすがにまずいと思い、ベロフさんに
TELしました。返答が運輸局から警告を受けたんですよ。項目から消しなさいと。指摘を受けてしまって。とのこと。
それで項目が消されたわけです。...てことは、感が鋭い方ならわかりますよね?
...そうなんです!!自分はキャンセルしていたんです。元に戻せなくなりました。
ガーン!!なんてことだ・・・なんてことだ・・・。と悩みました。
ヤナセ(ベンツ)さんに聞いたらリセットすれば多分戻りますよ。とのこと。
CPUリセットがディーラーではできるそうで、それをやれば戻るだろうと。
車検大丈夫ですか?と尋ねたら...関係ないので大丈夫ですとのこと。
ふー。焦りました💦さすがに。
あと、設定方法は携帯のアプリでVIMと調べると、このアプリが出ます。
でステルスコアのコネクターを運転席のハンドルの下くらいに、ふたが締まっているコネクターがあるので、そこに差し込んでください。(C450)なので、車種によっては変わるかもですね。奥まで差し込まされば大丈夫だと思います。
次、車側をエンジンを切り、車をON状態(メーターが全灯)の状態でアプリを起動するとブルートゥースでつながります。すると、項目が出てきます。
後は、設定したい項目を押して変更する。注意があって、1項目設定したらエンジンキーをOFF。1項目以上は一括では設定できません。3項目変更する場合は3回同じ動作をしてください。
こんな感じでしょうか。ちなみに本国ドイツではデイライトの設定は最初からディスプレイの項目にあるそうです。日本に来ると隠されるらしい。
日本でもデイライト設定はあるんですが、ポジションランプなんですよ。なので、テールランプが点灯します。あと、暗いんですよ。ステルスコアは100%明るくできるので全然明るさが違います。
今度デイライトの画像載せます。(あまりにも雨で車が汚いので)
とてもいい商品なので、ぜひお試しあれ。
コメント