引用先 トヨタ自動車ホームページより https://toyota.jp/gryaris/
クルマ好きなら誰もが気になるのが、CLA45 AMGとGRヤリスの比較です。
同じ「速さ」を追求したモデルですが、その方向性は大きく異なります。
本記事ではCLA45乗りの目線で速さの方向性の違いを徹底的に解説します。
結論|CLA45 AMGとGRヤリスは速さの質が違う
先に結論をお伝えすると、CLA45 AMGの速さは「誰でも安心して楽しめる完成度」
であり、GRヤリスの速さは「ドライバーが操ってこそ味わえる刺激」です。
同じ速さでも体験できる世界はまったく異なるのです。
CLA45 AMGの速さは安心感と余裕にある
2.0Lターボが生む圧倒的な加速力
CLA45 AMGは2.0リッター直列4気筒ターボを搭載し
- 最高出力: 381ps
- 最大トルク: 48.4kgを発揮します。
そのため高速道路の合流や追い越しでも余裕があり、常に落ち着いた加速を
楽しめます。速さを意識せず自然に体感できるのが魅力です。
4MATIC+による確かな安定性
速さを支えるのが4MATIC+のシステムです。雪道や雨の日でも路面
をしっかり捉え、アクセルを踏んでも不安を感じさせません。
誰でも扱える安心感こそがCLA45 AMGの速さの方向性です。
GRヤリスの速さは刺激と挑戦にある
1.6L直3ターボが生む鋭いレスポンス
GRヤリスはコンパクトなボディに1.6リッター直列3気筒ターボを搭載します。
最高出力 304㎰/ 最大トルク 40.8kg
ですが車重が軽いため、レスポンスの鋭さは想像以上です。
アクセルを踏んだ瞬間にクルマが反応する感覚は独特です。
MT操作と軽量ボディが生む一体感
6速マニュアルと軽量ボディの組み合わせはドライバーの腕を試します。
速さは機械が補うのではなく、自分の操作で引き出すものです。
そのため走るごとに新しい発見があり、刺激的な体験が得られます。
※DAT(8速AT)設定もあります。
日常で感じる使いやすさの差
CLA45 AMGは快適性を兼ね備える
CLA45 AMGは高級セダンとしての快適性も兼ね備えています。
静粛性はロードノイズが少々大きい。(レグノとか履けば静かになるかな?)
乗り心地は一般の方が許せるギリギリライン
家族や友人を乗せても長時間でなければOK
速さと快適性の両立ができる点が日常での強みです。
※あくまでもGRヤリスよりはという話。
GRヤリスは走り優先の設計
GRヤリスはスポーツ走行を優先して設計されています。街乗りや
長距離ドライブでは音や振動が気になることもあります。
しかしその代わり、走る楽しさを常に味わえる存在となっています。
維持費とコストの違い
CLA45 AMGはハイオク仕様で燃費も良いとは言えません。
保険料も高く維持にはコストがかかります。一方、GRヤリスは
国産車らしく整備性が高く、部品代や維持費も比較的抑えられます。
速さをコストとどう天秤にかけるかがポイントです。
速さの方向性をどう選ぶか
CLA45 AMGは安心して速さを楽しみたい方に適しています。
高速道路や日常の移動でも安定感があり、余裕を感じながら走れる
点が魅力です。GRヤリスは自分の操作で速さを引き出す体験を求める方
に向いています。走るごとにスキルが上がる実感が得られます。
まとめ
CLA45 AMGとGRヤリスはどちらも速いクルマですが、方向性は大きく
違います。安心して踏める速さを求めるならCLA45 AMG、挑戦し続ける
速さを楽しみたいならGRヤリスです。あなたが求める速さの質に合わせて
選ぶことが、後悔しないカーライフにつながります。
コメント