車 考察車関係の雑談

ベンツとアウディを比べたら...。内装編 ベンツ CLA45 シューティングブレーク

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。

父の日にぜひ、流行りのジンをプレゼント。

 

引用 株式会社webCGホームページ   https://www.webcg.net/

引用 メルセデスベンツ日本公式ページ https://www.mercedes-benz.co.jp

AUDIのよさはわかりにくい??

Audiといえば、やはりシーケンシャルウィンカー(流れるウィンカー)ともいいます。

自分の中では、電気関連の技術が凄いなーといつも思います。

例えば、目にする、横に一本長いテールライト見ませんか??

my22_a7sb_gallery_1920x1080_1.jpg

引用 アウディジャパンホームページ  https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html

これです。ポルシェも新型からは採用されています。

992型からですね。夜見ると特徴的なテールランプです。

さすが同じグループ会社ですね。

テールランプのほかにアウディと言えばこの、A7しか自分は見た事無いんですが、

ヘッドライトとテールランプがドアロックを開けると光のアニメーション

がされます

その他にアウディと言えば、RSシリーズには純正のBang & Olufsen

( バング&オルフセン)のスピーカーシステムですよね。

フロントのピラーあたりからニョッキっとスピーカーが出てくるのが特徴。

いざ、見比べ。

Audi S8

引用 アウディジャパンホームページ  https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html

 

S 580 4MATIC ロング(ISG搭載モデル)

引用 メルセデス・ベンツ日本株式会社ホームページ

https://www.mercedes-benz.co.jp/

以外にも、似ているのが意外でした💦自分でもビックリ!!

自分の展開では、空調のボタンや画面を操作するコマンダーが無くなりタッチパネル化

したために似せてるわけではないと思うんですが、どうしても似てくるという事

なんですかねー?

最近のドイツ車はボタン類がないのでシンプルになっていますね。でも高級感は

しっかりありますね。

直線ラインと曲線ラインの違いですかね??

アウディの印象

直線ラインが基調で、モダンな雰囲気で、どこかまだ伝統的な

アウディのデザインが残っている感じ。決して派手な雰囲気ではない。

ベンツは無くしましたが、メーターフードがいまだ健在。

それにより、少し古さも感じます。

ベンツの印象

センターの曲線ラインが際立ち、シフトが無いためにセンター

コンソールがシンプルでエアコンの吹き出し口も縦にして最先端の内装

のデザインに縁取りがシルバーまたはメッキ加飾され高級感がさらに

増しているイメージ。雰囲気づくりがうまい。

自分だけでしょうか、やはりキングの雰囲気が漂っています。

アウディとは逆にメーターフードが無いのでiPadが付いてだけみたいな

感じなのでそこをおもちゃみたいだと思うか最新のデザインと受け

めるか?というとこですか?

次回は外装編

 

 母の日にプレゼントしてみては??

スポンサーリンク
シェアする
たかちゃんをフォローする
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

11人の購読者に加わりましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました