ターの独り言。

どーしても、ハマると凝ってしまいます!!

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。

凝り性?!

 マイダーツ。

20代半ばから一回ハマると、とことんやってしまいます。

これは1例ですが、ダーツも友達に勧められてやってみたところ見事にはまってしまって、

2~3年ははまっていましたね。仕事の合間でも友達と自遊空間に行ってひたすら

bullの中心にダーツが刺さる練習をひたすらやってましたね。

今度は、周りにある、数字に自分の狙っている場所に狙って刺さるか?みたいな?

練習をして、オンラインで対戦もできる機械もあって、ある程度狙った場所に刺さる

ようになったらオンラインで対戦するみたいな感じで、701という対戦があって、

先に701点を減らして、最後にピッタリ計算して減らした方が勝ちといったゲームや

クリケットという陣地ゲームもあってなかなかはまってました。

最近はマイダーツも寝ています。価格も1万以上するものもあってピンキリですが、

これも種類があって結構アレンジが自由なので楽しいです!

ここ何年もやっていませんがまたやりたくなってきたところで、コロナなので、

自粛です。

ダーツの話ですが、集中力が鍛えられますね。ここぞというところでねらった場所に

投げればいいですが、プレッシャーに負けたりもするのでメンタルが弱いと

対戦で負けてしまいます。集中力が持続できないと負けてしまいますし、体は

使わないので、肉体的な疲れはないので、メンタルの競技だと思います。

ホントに力が入って力んでもダメですし、焦ってもダメですし、頭を使って勝たなければ

いけない場面もしばしば。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

 

集中力と言えばFXも同じ。1回はやるべし。

 

スポンサーリンク
シェアする
たかちゃんをフォローする
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

11人の購読者に加わりましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました